人気記事一覧
-
そろばん
電卓があるから必要ない?筆算ができなくなる?そろばん歴17年の私が語る|そろばんのメリット・デメリット
そろばんを始めたい!メリット・デメリットを知りたい!電卓があるからそろばんは必要ないのかな? そろばん歴17年、5歳の頃からそろばんを始めて、段位を取得した私が実際に感じたメリットとデメリットを書いていきます! また、よくある疑問、電卓があ... -
オリジナル小説
【オリジナル小説】「悲しいニュースばかりで落ち込む人へ」〜ポジティブニュースサイトで前向きになった話〜
前書き 現代社会に疲れた方へ。 悲しいニュースが多い現代で、少しでも前向きになりたいという思いで書きました。 本文 現代人は情報のシャワーを浴びている、と言われているが本当にその通りだ。 しかもそれは冷たすぎるシャワー。 温かいシャワーなどで... -
商品レビュー
【正直後悔】食器洗浄機を買って大後悔した話|買う前に読んで!!
食器洗うの面倒だな・・・そうだ!食器洗浄機を買っちゃう! 2週間後・・・ 思ってたのと違う・・・正直後悔 私が買った食洗機は7万円ほど。 お高めでしたがこれで楽になるなら!!と思い切って購入しました。 ですが理想とのギャップが大きくて正直後悔... -
雑記
【推し5選】好きなお菓子・ドリンク5選|カルビー|ロッテ|ナビスコ|東ハト
第二回!推し5選! 今回は、推しお菓子とお菓子に合うドリンクを5つご紹介します。 何かを頑張ったご褒美に、大切な人と過ごす時間に。 お菓子は特別な癒しをくれます。ぜひ私の推しを読んでください! 推しお菓子5選 シンポテト(カルビーさん) 甘いお... -
そろばん
【そろばん自宅学習】初級編4|かけ算をマスターしよう!かける順番と目印が重要
初級編4回目です。 前回までに足し算や引き算を勉強しました。 足し算、引き算ができると、かけ算やわり算もできるようになります! 今までより少し難しいですが、一生懸命解説するので一緒に頑張りましょう! 初級編の学習の流れ 足し算の3つのワザ 引... -
雑記
【今でも支え】不登校の頃友達から言われて人生が変わった言葉
お腹が痛くて今日も学校に行けない・・・ 不登校の子に何ていう言葉をかけたらいいんだろう。 人それぞれ価値観や状況が違うので、この言葉を言ったらいい!!という魔法の言葉なんてありません。 体験談として、私が友達に言われて救われた言葉を紹介しま... -
そろばん
【そろばん自宅学習】準備編|そろばんを学習する前に準備するもの
みなさんは日常生活の中でパパッと暗算ができたらいいなあと思ったことはありませんか? 例えばこんなシーンです。 買い物で126円のペンと368円の本の代金の合計 サブスク月590円を年間に換算したい 食事に行って5670円を三人で割り勘したい ... -
雑記
【働く全ての方へ】お客様は神様?労働者様こそ神様です|いつも働いてくれてありがとう
お客様は神様! お客様は神様??頑張って働いてくれている労働者様こそ神様だよ! 「お客様は神様」よくドラマなどテレビで誰かが言っているのを聞いたことがあります。 ですが、私からしたら労働者様こそ神様! 毎日頑張って働いてくれてありがとうござ... -
そろばん
【そろばん自宅学習】初級編5|わり算
初級編5回目です。 前回かけ算を学習して、順番と目印の位置が重要でした。 わり算も同じことが重要です! 初級編の学習の流れ 足し算の3つのワザ 引き算 2ケタ・3ケタの足し引き算 かけ算 わり算←今見ているのはこの記事 簡単なわり算 例題1 256÷...
