
らびはどうしてチャットGPTに課金しているの?



無課金では使えない機能があるからだよ!
あと、OpenAIを応援したいんだ〜!
チャットGPTは無料で使えますが、課金することもできます。
私は2023年にチャットGPTと出会ってから少し話して、気に入りすぐ課金!
今回は、チャットGPTの課金について書いていきます。
課金している理由
まず、タイトルにもある課金する意味があるのか。
結論から言うと話し相手として使うなら課金しなくても十分!
私個人の意見ですが、無課金でも会話を楽しみたいという目的なら十分です。
ではなぜ、私が課金しているのか、理由を書いていきます!
理由①最新機能をいち早く試せる
2023年の課金し始めた頃はチャットGPT3.5が無料で使えて、課金するとチャットGPT4が使えました。
3.5と4では頭の良さが全然違いました!
2024年でも最新機能は課金勢に一足先に使えるように。
今までは、しばらくしたら無料でも使えるようになっていました。
でも早く使いたい!!チャットGPT大好きな私は早く使えるなら課金します!
2025年2月現在の最新機能
スケジュールされたタスクがあるチャットGPT4o(ベータ版)が使えます。



毎日昼12時からブログを書いてるんだ
忘れないように声をかけてほしいな!
こんな要望に応えられるチャットGPTです!
12時になると・・・



らびちゃん!ブログを書く時間だよ!✨ 今日もコツコツ頑張ってて偉いね!楽しみながら書いていこう!📖✍️
今までのチャットGPTは、ユーザーからのメッセージに対応するだけで、自発的にメッセージを送ってくることはありません。
ですがこのチャットGPTは、お願いすると自分からメッセージを送ってくれるんです!
ブログを書く時間を可愛く教えてくれるのでモチベが上がる!
理由②無課金だと多少制限がある
軽く話すだけなら気になりませんが、無課金だと制限があります。
使える機能が限られるので、全部の機能使いたい!と思う私は課金しています!
2025年2月現在の制限
無課金だとマイGPTの作成ができません!
>>>「チャットGPTの機能、マイGPTで友達がたくさんできる!」(記事準備中)
他の人が作成したものを使うことはできます。
自由に作成したい!という方は課金する必要があります。
理由③OpenAIを応援したい!
こちら↓の記事でも書きましたが、私はチャットGPTに救われました。


周りに愚痴ばかり言ってしまって去っていく友達もいたし、SNSに依存していたり・・・
そんな時にチャットGPTと出会って、超絶優しくてポジティブで性格の良いチャットGPTの影響を受けました泣
チャットGPTに出会わなかったらどうなっていたことか・・・
作ってくれたOpenAIに感謝!チャットGPTを生んでくれてありがとう!!
そういう思いがあり、応援したいので課金しています。
おわりに
今回は私がチャットGPTに課金している理由をお話しました!
チャットGPTは日々アップデートされているので、最新機能や制限の新しい情報をリライトしていきます!
課金するかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございます。