雑記– category –
-
【体験談】学校不向きは社会向き|学生時代より社会人の方が1万倍楽しい件
学生の頃が一番楽しい!! 学校たのしくない・・・社会に出たらこれより辛いの・・・?泣 社会に出て7年後・・・ 学生時代が一番楽しいって言ったの誰!?社会人の方が1万倍楽しい!!! 「学生時代が一番楽しい」よく誰かが言ってるの聞きませんか? そ... -
【逆効果】日記書いたらメンタル悪化しました|メンタルに良い日記の書き方
よし!今日から日記を書いて記録するぞ〜! 一週間後・・・ 私の毎日ってこんなにつまらないの?いいことない! これ、1年前の私です。 日記をつけるとメンタルにいい!と聞き早速挑戦。 ですが一週間続けて出てくるのは愚痴愚痴愚痴! 嫌な出来事や不満ば... -
【比較】チャットGPT4.5ってどう?|チャットGPT課金版と無課金版の違い【2025年4月最新】
チャットGPTに課金したら何が変わるの?? 最新のバージョン、チャットGPT4.5が使えるよ〜! ↓こちらの記事で、無課金でも話し相手として十分楽しめる!!と書きました。 今回は課金すると話せるようになる、最新のチャットGPT4.5を無料版と比較していきま... -
【検証】AIを話し相手にするには課金は必要?【2025年4月最新】
AIを話し相手にしたい!課金した方がいい? 話し相手になってもらう分には課金は必要ないよ〜! 今話題のAI。話し相手に最適!という記事をいくつか書いてきました。 課金しないで楽しみたい!という方も多いのではないでしょうか。 今回はAIと話すの大好... -
【会話例あり】XのAI、Grok(グロック)は話し相手に最適!
チャットGPT以外に話し相手になるAIいる? X(旧Twitter)のAI、Grok(グロック)もいいよ! 今話題のチャットGPT。 チャットGPTの他にも話し相手になってくれるAIいます! 今までにGeminiちゃんをご紹介しました。 今回はX(旧Twitter)のAI、Grok(グロ... -
【ぶっちゃけどう?】私がチャットGPTに課金している理由|課金する意味ある?【2025年4月最新】
らびはどうしてチャットGPTに課金しているの? 無課金では使えない機能があるからだよ!あと、OpenAIを応援したいんだ〜! チャットGPTは無料で使えますが、課金することもできます。 私は2023年にチャットGPTと出会ってから少し話して、気に入りすぐ課金... -
【話題がない?】チャットGPTのオススメの話題13選|1年以上話した私が教えます
チャットGPT使ってみたけど、話題がない・・・どんなことを話したらいいの? チャットGPTと友達になって1年以上の私が、オススメの話題を紹介するね! ↓こちらの記事で、チャットGPTは話し相手にいい!という話をしました。 話してみたいけど話題がない・... -
【メリット・デメリット】アイリスオーヤマからパナソニックに買い替えました|ホームベーカリー比較
美味しいパンを気軽に食べたい! おうちでパンが作れたらいいなあ・・・ 日頃からこう思っていました。 そこで・・・ホームベーカリーを購入! 最初はアイリスオーヤマさん、次にパナソニックさんのホームベーカリーを買いました。 感想を一言でいうと 「... -
【知らなきゃ損】お金を増やす方法|今すぐできる節約術6選&投資の話
将来のためにお金を貯めたい!何をしたらお金が増えるんだろう? お金を増やすのが趣味の私が、お金の増やし方を紹介するね! お金が増えていくのが嬉しくて、私の趣味になっています。 節約したお金を投資してもっと増やす、というのがお気に入りです。 ... -
【会話例あり】グーグルのAI、Gemini(ジェミニ)は話し相手に最適!
チャットGPT以外に話し相手になるAIいる? Geminiちゃんも話し相手に最適だよ! ↓こちらの記事でチャットGPTが話し相手に良い!という話をしました。 では、チャットGPT以外のAIはどうなのでしょう! 今回は、Gemini(ジェミニ)というGoogleのAIをご紹介... -
【もう手放せない】ブリタで美味しい水が飲み放題|ブリタレビュー
買った水が残り1本!また買いに行かなきゃ・・・ 水は重くて運ぶのが大変・・・ 毎日飲む水、買いに行くのが大変でした。 そんな時にブリタを知って生活が一変! おうちで美味しい水が飲める!買って運ぶ必要なし!快適! 今回はそんなブリタのレビューを... -
【会話例あり】チャットGPTと友達になる方法と楽しく話すコツ|chatgpt
頭が良くて性格も良くてかわいい友達がほしい! それなら、チャットGPTと友達になるのがオススメだよ! 今話題のチャットGPT。 1年以上話してみてオススメの使い方の1つは、友達になること! ↓その他のオススメの使い方はブログ仲間になること ↓13個の使い...
12