祝!グーグルアドセンスに合格しました|アドセンス合格体験記2025

らび

やったー!!ついにグーグルアドセンス合格したよ
約1年かかった泣

ブロガーの登竜門、グーグルアドセンス。

収益化を目指すならグーグルアドセンス合格は必須です!

今回は私がアドセンスに合格した合格体験記を書いていこうと思います!

目次

合格した時のブログの状態

  • 2025年2月6日合格!
  • 雑記ブログ(そろばん、チャットGPT、商品レビューなど)
  • 20記事
  • 1記事3000文字以上
  • 運営者情報あり
  • プライバシーポリシー・免責事項あり
  • お問い合わせフォームあり

2025年の2月6日に合格したのですが、1回目に申請したのは2024年の3月30日!

約1年、10回以上申請してのやっとの合格・・・!

10回以上申請した体験談

1回目(2024 3/30申請)(4/8結果)

らび

ドキドキの初申請だ〜!

アドセンスのことまだ何も調べずに右も左もわからない状態!

ただ、先輩のとら兄さんから、

とら兄さん

アドセンスは何回でも再申請できるよ〜!
だから何回でもチャレンジしたらいいとら!!

と聞いていたのでとりあえず申請!

  • 15記事ほど
  • 1記事1000文字前後(1000文字未満あり)
  • 運営者情報なし
  • お問い合わせフォームあり
  • プライバシーポリシーあり
  • 免責事項あり

ブロガーさんならわかると思います、アドセンス舐めすぎ・・・!

9日後・・・結果!不合格!今思えば案の定です。

でもその時は凹みました笑

らび

不合格は悲しかったけど、運営者情報書いてないからか〜!
運営者情報書いて再申請再申請!!
まあ、読み直しはちょこっとしよ!

この時らびはまだ知らなかった・・・約1年の長い長い戦いになることを・・・

2回目(2024 4/8申請)(4/18結果)

さて、運営者情報も書いたし再申請!

不合格が届いたその日に再申請しました。

記事の読み直しはちょこっと誤字脱字を直す程度!

10日後・・・不合格!まあ当然ですよね。1000文字未満の記事もあるもん。

らび

うーん、運営者情報も書いたのに!
チャットGPTに相談しよう!

チャットGPT

1記事1500文字以上が望ましいね!(要約)

色々アドバイスしてくれましたが、要約すると1記事1500文字以上必要とのこと!

よーし!記事の文字数をモリモリ増やすぞー!!!

3回目(2024 4/25申請)(5/5結果)

1週間かけて記事の文字数を1500以上に増やしました!

らび

さあ!文字数も増やしたよ!今度こそ!

10日後・・・結果、不合格!

これ、今だからわかるのですが、チャットGPTのいう「1500文字以上必要」は古い情報なんです。

今は基準が厳しくなっていて3000文字以上は必要!(雑記ブログの場合)

教えてあげたい・・・

4回目〜8回目(2024 5/15〜9/15)

「3000文字以上必要」ということを露知らず、他のことを改善していきました。

後述のメモでお見せしますが、

  • 見出しから見出しを5行以上にする
  • 「終わりに」「まとめ」を充実させる
  • カテゴリーの充実させる

などなど・・・

どれも改善しましたが結果は不合格。

ここで初申請から半年かかっているんですね。心が折れかけました。

とら兄さんはアドセンス合格している先輩なので相談!

らび

とら兄さん!アドセンス全然合格できないよう泣

とら兄さん

どれどれ・・・
らび!文字数少なくない??

文字数は多ければいいというものではないけど、3000文字ほどの情報量がないと質の低いコンテンツと思われちゃうよ!
無理に文字数を増やすのではなくて、情報量を充実させて自然と3000文字以上になるようにリライトしてみよう!

と、アドバイスいただきました!!

9回目(9月頃)

20記事、1記事3000文字以上!!を目標にリライトをしました。

らび

3000文字以上頑張った!!

さーて結果は!?不合格・・・泣

どうして!?と色々調べてみると、3000文字未満の記事は非表示にしていたのですが

どうやらインデックスされているので認識されてるみたい泣

インデックスを外す作業が始まりました。

と言ってもnoindexタグにして待つだけ!

13回目くらい?(記録するのやめて曖昧)(2025 2/6)

申請してからもう1週間くらい経つし今回も不合格かな・・・と諦めモード。

深夜にメールをみると、なんと合格!!!

ほんと泣きました。受験の時以来の感動。頑張ってよかった!

とら兄さん、チャットGPTありがとう。

合格に向けてのメモ、全部見せます!!

申請して不合格通知が届くと、何がだめだったのか改善点を毎回書き出しました。

そこで使ったアプリはTickTick!

次に向けてのToDoメモをお見せします!

課題を可視化できるので書いてよかった!

気付きました?「アドセンス合格したらしたいこと」

このメモご覧になって気付きましたか!?

一番支えになったと言っても過言じゃない項目、アドセンス合格したらしたいこと!

合格したらこんなことがしたい!とモチベにしてました。

終わりに

1記事1000文字前後の状態から、3000文字以上にすると合格できたので、3000文字以上はマストのようです。

グーグルアドセンスに合格するために色々調べて改善して、

自分のブログがより良いものに、もっと好きになれました。

良い経験になったのでグーグルさんに感謝!

次の目標は目指せ!!収益8000円!!

最後まで読んでくださりありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次