将来のためにお金を貯めたい!
何をしたらお金が増えるんだろう?
お金を増やすのが趣味の私が、お金の増やし方を紹介するね!
お金が増えていくのが嬉しくて、私の趣味になっています。
節約したお金を投資してもっと増やす、というのがお気に入りです。
今回はお金を増やす方法、節約術やポイ活、投資の話を書いていきます!
実践している節約術6つ
無理なく、日常でできる節約術です。
実践するときっと経済的に得するはず!
節約術①図書館を利用する
最近利用するようになってハマりました。
今までは小説は文庫本を買っていたのですが、せっかく買っても好みの内容でなかったらがっかり・・・
買う前はあらすじしか読めないので、買って好みじゃなかったら読まないってことも多くてもったいなかったです。
その点図書館なら無料で借り放題!
借りて少し読んで好みじゃないなら返して別の本も読めます。
図書館にない本はリクエストもできるので、それも嬉しいポイントです。
節約術②コンビニ・自販機で買わない
コンビニや自販機、便利だけど高いんですよね。
500mlのお水を例にすると、自販機だと150円くらいだけどスーパーだと80円くらいで買えます。
約2倍も違います。1回だけだと差額は70円だけですが、1ヶ月だとどうでしょう。
150×30=4500、80×30=2400、2千円以上も差があります。
お水だけじゃなくお弁当やお菓子もスーパーだと安いので、スーパーで買うようにしています。
節約術③マイボトルを使う
スーパーでお水を買うと良い、と書きましたがもっとおすすめなのがマイボトル。
500mlの水筒にお家でお水を入れて持ち運びます。
私は水道水をブリタを使ってこして飲んでいるので、かかるのは水道料金だけ!
スーパーでお水を買うより断然お得です。
節約術④サブスク断捨離
サブスクにいくら使っているか分からないって方、いませんか?
私も前までは把握できていませんでした。
クレジットカードの請求が多くて、このままだといけない!と思い、
まずはどのサブスクにいくら使っているか書き出しました。
そうすると、使っていないけど契約が続いているサービスがたくさん!
使っていないサービスは解約しました。
動画配信サービスなど、今はみないけどそのうちみたい・・・と契約していましたが、
そういう場合はとりあえず契約解除!
ずっと契約するのではなくて、みたい作品が溜まって絶対みる!って時だけ契約するようにしました。
節約術⑤本当に必要か考える
日用品で、本当に必要か家族と話し合う時間を多く持っています。
最近の議題は「ハンドソープ」。
我が家では手洗いはハンドソープを使っているのですが、結構お値段がします。
固形石鹸なら比較的お安いので、それに替えよう!となりました。
でも、衛生的に共有はちょっと・・・ということで、自分専用の石鹸にして目印をつけることに。
これで解決しました!
節約術⑥欲しいものはすぐには買わない
「これ欲しいなあ」って思うとき、私はすぐに買わないようにしています。
衝動買いは節約の敵です!
実際の私の例をあげると、リモートの仕事用の机が欲しくて「買っちゃおうかな〜」というときがありました。
しかし、すぐには買わずに考えていると・・・リモートワークがなしになって買わないで良いことに!
結構お値段高い机で、大きいので、もしすぐ買っていたら損だし部屋のスペースも狭くなっていました。
こういうことがよくあるので買わずに少し様子をみる!を徹底しています。
ポイ活もオススメ!
ポイントを貯める活動、略してポイ活!
買い物するだけでポイントが貯まって次の買い物に使えるのはとってもお得でオススメです。
楽天ポイントでのポイ活がオススメ!
楽天のサービスでSPU(スーパーポイントアッププログラム)というものがあります。
楽天のさまざまなサービス(楽天モバイル、楽天ひかり、楽天カード、楽天銀行、楽天証券、楽天ブックスなど)を使用することで、楽天市場での買い物のポイントが倍になる!
私の場合は、楽天会員で楽天モバイルを使っていて、楽天カード、楽天銀行を使っていて通常より7.3倍のポイントがもらえます!
生活に必要なサービスを楽天のサービスに変えるだけでお得に!
楽天市場以外の買い物でも、楽天カードを使ったら買った金額の1.0%のポイントがもらえます。
注意点
ポイント欲しさに必要ないものまで買ってしまうと本末転倒です。
必要なもの(生活必需品など)を買うようにしたらいいですね。
また、前述した楽天ブックスですが、電子書籍を買う場合Amazonの方が安い場合があります。
なので、本の値段+もらえるポイントを計算して比べる必要があります。
投資でお金が増える?
お金を増やす手段として、投資があります。
以前までは投資と聞くと、投資詐欺が関連付いていて怖いイメージでした。
ですが、勉強をして適切に運用すると怖くない!むしろ助けになって、お金が増える可能性があります。
オススメの投資商品
〜50代の方:多くの株に広く分散して投資をしている投資信託の商品がオススメです。
それ以上の方:多くの株に広く分散して投資をしている投資信託に加えて優良な国の債券がオススメです。
株とは
株というのは、会社の一部を少しだけ持つことです。例えば、お店を開くためにお金が必要なとき、友人からお金を借りることがありますね。そのとき、友人に「お店の一部をあげるからお金を貸して!」と言うみたいなものが株です。
株を買うことは、ある会社の一部を持つことです。もし、あなたが「らびちゃん株式会社」の株を1株買ったら、らびちゃん株式会社の小さなオーナー(持ち主)になります。
会社がたくさんお金を稼ぐと、そのお金の一部を株を持っている人に分けてくれることがあります。このお金のことを「配当金」と言います。
投資信託とは
投資信託というのは、たくさんのお金を集めて、みんなでいろんな株や債券を買うことです。例えば、みんなでお金を出し合って、一緒に大きなお菓子を買って分け合うみたいな感じです。
普通は一つの会社の株しか買えないことが多いですが、投資信託だと、集めたお金でたくさんの会社の株を少しずつ買うことができます。これだと、もし一つの会社がうまくいかなくても、他の会社が頑張ってくれたら、全体でプラスになることがあります。
債券
債券(さいけん)というのは、国や会社がお金を借りるときに使う「借用書」みたいなものです。例えば、友人にお金を貸してあげるときに「〇〇円貸したから、後で返してね」ってメモを作りますね。それが債券みたいなものです。
債券を買うということは、国や会社にお金を貸すことです。例えば、国が新しい道路を作るためにお金が必要なとき、そのお金を国に貸してあげる代わりに、債券をもらいます。
債券は、国や大きな会社が発行していることが多いから、株よりも安定していることが多いです。
また、利子というお金が定期的にもらえるので、少しずつお金が増えることが多いです。
オススメの運用方法
長期投資で数十年以上持ち続けるのがオススメです。
また、最初は月100円〜1000円ほどの少額から投資するのがいいでしょう。
そして無理せず少しずつ投資額を増やしていきます。
使うつもりがないお金(余剰資金)を投資しましょう。
注意点
元本割れ(損益が出る)する恐れがあります。
ですが、過去のデータでは10年以上持ち続けるとプラスになっています。
また、借金や奨学金の返済がある場合は、投資で増えるお金よりも利息の方が多く、損をするので返済してから投資しましょう。
オススメできないリスクが高い投資商品
暗号資産、FX、信用取引、CFDはリスクが高く、初心者向けではありません。
投資初心者さんはやらない方がいいです。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
節約をするときのポイントは「無理なく!」です。
無理なく楽しんでできると、資産が増えて一石二鳥ですね。
また、投資は自己責任です。
最後まで読んでくださりありがとうございました。